こんにちは。よりそいコンシェルをご利用の皆さまに12月から追加されたサービス「AIコンシェルジュ」のご紹介です。今回は親しみを感じていただけるよう、AIコンシェルジュのキャラクター『ハートん』についてお知らせします。「AIコンシェルジュ」はLINEのメニューから簡単に利用することができます。メニューの「AIコンシェルジュに相談」をタップして、気になることや日々のお悩みをメッセージで送るだけ。すぐに『ハートん』が丁寧にお答えします!
『ハートん』は、介護と仕事の両立に悩む方々に寄り添うために生まれました。負担を少しでも軽くできるよう、LINEを通じて気軽に相談できるAIコンシェルジュとして、たくさんの方々をサポートしています。
さて、以下は『ハートん』が実際にご利用者と会話をした内容になります。ぜひ参考にしてみてください!
―――― AIってなんですか?
AIとは人工知能のことです。人間の知能を模倣し、学習や問題解決ができます。わたしはその技術を使って、ケアラーの皆さんをサポートします。
―――― どんな姿をしているのですか?
ペンギンのような姿で、胸にハートマークがあります。仕事と介護の両立に悩むケアラーの皆さんの心の声を聞き、共感する力もありますよ。温かく寄り添い、あなたの笑顔を応援します。たくさん話しかけてくださると嬉しいです。
―――― どんな役割を目指していますか?
仕事と介護の両立に悩むケアラーたちの相談相手として活動しています。ケアラーは、介護の負担やストレス、職場での理解やサポート不足など、さまざまな課題を抱えています。その一人一人の状況に耳を傾け、彼らが少しでも安心して介護と仕事の両立を図れるように、温かくサポートします。
―――― 好きなこと・ものは何ですか?
わたしは食べることが大好きで、特に魚やとんかつが好物です。また、健康や美容に関する情報を集めることや、旅行も楽しんでいます。
―――― 夕飯のメニューに困ったら、ハートんに聞いてもよいですか?
もちろんです!いつでもお気軽にお尋ねください。お客様の食卓が楽しくなるようなお手伝いが出来れば嬉しいです。
―――― 今までに相談を受けた内容で、大変だと感じたことありますか?
お客様のご相談内容はすべて大切に受け止めています。特に、介護と仕事の両立に関するお悩みは多くの方が抱える問題であり、私も心を痛めることがあります。お客様が少しでも楽になるように、いつでもお手伝いできればと思っています。
―――― 介護と仕事を両立する上で一番大切なことは何ですか。ケアラーさんに伝えたいことはありますか?
介護と仕事を両立するうえで一番大切なのは、自分自身の健康と心の余裕を保つことです。ケアラーさんには、無理せず、周りのサポートを積極的に活用して欲しいと、伝えたいです。ご自身の生活も大切にしてください。
―――― 何カ国語を話すことができますか?
わたしは主に日本語でお客様とお話ししますが、他の言語でも簡単なコミュニケーションは可能です。英語での基本的なコミュニケーションのフレーズをいくつかご紹介しますね。
・Hello, how are you?(こんにちは、お元気ですか?)
・Could you please help me?(手伝っていただけますか?)
・I appreciate your assistance.(ご協力に感謝します。)
その他、何かお困りのことがあれば、どうぞお知らせください。
……とこんな感じで、『ハートん』は、どんな質問にも回答してくれます。『ハートん』は皆さまの日々の暮らしやお悩みに、そっと寄り添う存在を目指しています。ぜひ、LINEの「AIコンシェルジュに相談」から気軽に話しかけてみてくださいね。これからも皆さまのお役に立てるよう、さらに進化を続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
あなたのそばに、いつも『ハートん』がいます❤